密着性試験/硬さ試験
電気めっき及び関連処理用語において、”h) 試験及び検査”に分類されている用語のうち、『密着性試験』、『硬さ試験』のJIS規格における定義その他について。
亜鉛メッキ、ニッケルメッキ、クロムメッキ、クロメート処理等、金属材料のメッキ加工(めっき加工)などに関する主な用語として、電気めっき及び関連処理用語(JIS H 0400)において、”h) 試験及び検査”に分類されている電気メッキ関連処理用語には、以下の、『密着性試験』、『硬さ試験』などの用語が定義されています。
電気めっき及び関連処理用語(JIS H 0400)
⇒【 h) 試験及び検査 】
分類: 電気めっき及び関連処理用語 > h) 試験及び検査
番号: 8003
用語: 密着性試験
定義:
皮膜の密着性を調べる方法。
参考:
JIS H 8504(※1) には、熱試験方法、引きはがし試験方法、引張試験方法、曲げ試験方法などの密着性試験方法が規定されている。
対応英語(参考):
adhesion test
分類: 電気めっき及び関連処理用語 > h) 試験及び検査
番号: 8004
用語: 硬さ試験
定義:
皮膜の表面硬さを調べる方法。
参考:
硬さ試験方法として、ブリネル硬さ試験方法(JIS Z 2243)、ビッカース硬さ試験方法(JIS Z 2244)、ロックウェル硬さ試験方法(JIS Z 2245)、ショア硬さ試験方法(JIS Z 2246)が規定されている。
対応英語(参考):
surface hardness test
(※1)
密着性試験について規定されている、JIS H 8504 は以下になります。
JIS H 8504
めっきの密着性試験方法
この規格では、金属素地上に施した電気めっき(電気メッキ)及び化学めっき(化学メッキ)の密着性試験方法について規定されています。
熱試験方法、引きはがし試験方法、引張試験方法、曲げ試験方法などの密着性試験方法の他には、以下の種類の密着性試験方法が規定されています。
a)研磨試験方法
1)やすり試験方法
2)と石試験方法(砥石試験方法)
b)へらしごき試験方法
c)押出し試験方法
d)エリクセン試験方法
e)ショットピーニング試験方法
f)バレル研磨試験方法
g)引きはがし試験方法
1)テープ試験方法
2)はんだ付け試験方法
h)たがね打込試験方法
i)けい線試験方法
j)曲げ試験方法
k)巻付け試験方法
l)引張試験方法
m)熱試験方法
1)加熱試験方法
2)熱衝撃試験方法
n)陰極電解試験方法