亜鉛メッキ,ニッケル,クロム,金属,加工,記号,方法等-JIS用語

 

有色クロメート皮膜/緑色クロメート皮膜/黒色クロメート皮膜



電気めっき及び関連処理用語において、”e) 後処理”に分類されている用語のうち、『有色クロメート皮膜』、『緑色クロメート皮膜』、『黒色クロメート皮膜』のJIS規格における定義その他について。

亜鉛メッキ、ニッケルメッキ、クロムメッキ、クロメート処理等、金属材料のメッキ加工(めっき加工)などに関する主な用語として、電気めっき及び関連処理用語(JIS H 0400)において、”e) 後処理”に分類されている電気メッキ関連処理用語には、以下の、『有色クロメート皮膜』、『緑色クロメート皮膜』、『黒色クロメート皮膜』などの用語が定義されています。

電気めっき及び関連処理用語(JIS H 0400)
⇒【 e) 後処理 】


分類: 電気めっき及び関連処理用語 > e) 後処理

番号: 5009

用語: 有色クロメート皮膜

定義:
防食を目的とする有色(淡黄色、黄色などの干渉色)のクロメート皮膜。

対応英語(参考):
coloured chromate conversion coatings,
yellow chromate conversion coatings


分類: 電気めっき及び関連処理用語 > e) 後処理

番号: 5010

用語: 緑色クロメート皮膜

定義:
防食を目的とする緑色のクロメート皮膜。
参考:
皮膜の組成割合によって、オリーブ、グリーン、ブロンズ、褐色などの色調を呈する。

対応英語(参考):
green chromate conversion coatings,
olive-drab chromate conversion coatings


分類: 電気めっき及び関連処理用語 > e) 後処理

番号: 5011

用語: 黒色クロメート皮膜

定義:
防食及び装飾を目的とする黒色のクロメート皮膜。

対応英語(参考):
black chromate conversion coatings


(※1)
防食とは、製品などに耐食性を持たせることで、防食を目的としためっき(メッキ)のことを、一般に防食めっき(防食メッキ)といいます。