亜鉛メッキ,ニッケル,クロム,金属,加工,記号,方法等-JIS用語

 

めっきの構成/めっきのタイプ/めっき有効面/使用環境



電気めっき及び関連処理用語において、”a) 一般”に分類されている用語のうち、『めっきの構成』、『めっきのタイプ』、『めっき有効面』、『使用環境』のJIS規格における定義その他について。

亜鉛メッキ、ニッケルメッキ、クロムメッキ、クロメート処理等、金属材料のメッキ加工(めっき加工)などに関する主な用語として、電気めっき及び関連処理用語(JIS H 0400)において、”a) 一般”に分類されている電気メッキ関連処理用語には、以下の、『めっきの構成』、『めっきのタイプ』、『めっき有効面』、『使用環境』などの用語が定義されています。

電気めっき及び関連処理用語(JIS H 0400)
⇒【 a) 一般 】


分類: 電気めっき及び関連処理用語 > a) 一般

番号: 1090

用語: めっきの構成

定義:
多層めっき
(※1)を組み立てている一連のめっきの種類の順序。

対応英語(参考):
composition of plating


分類: 電気めっき及び関連処理用語 > a) 一般

番号: 1091

用語: めっきのタイプ(※2)

定義:
同一種類のめっきにおいて、性質、形態、方法などを異にするめっき。

対応英語(参考):
type of plating


分類: 電気めっき及び関連処理用語 > a) 一般

番号: 1092

用語: めっき有効面

定義:
表面処理の用途上で重要な面。

対応英語(参考):
significant surface


分類: 電気めっき及び関連処理用語 > a) 一般

番号: 1093

用語: 使用環境

定義:
装飾、防食などのめっきにおいて、メッキを施した製品が使用される環境で、直接又は間接にその製品に影響を及ぼす周囲の雰囲気。

対応英語(参考):
service condition


(※1)
多層めっき(多層メッキ)とは、2層又はそれ以上の金属を析出した電気めっき(電気メッキ)のことです。

(※2)
めっきのタイプについては、そのタイプを表す記号の表示方法が、以下のJIS規格に規定されています。

JIS H 0404
電気めっきの記号による表示方法

詳しくは、こちらを参照ください。
めっき(メッキ)のタイプを表す記号